かんたん!計画放送

ソフトウェアの動作環境及び連続稼働実績

2018/05/15

2018年に最新バージョンにて再検証しておりますのでそちらをご参照ください

ソフトウェア「かんたん!計画放送Ver1.10」の連続稼働および動作環境の検証を行いましたのでご参考としてください。

検証用パソコン(HP mini 110)2009年製

スペック詳細

オペレーティングシステム Windows XP Home Edition Service Pack 3 (SP3)
プロセッサー インテル® Atom™ プロセッサー N280 (512KB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB)
チップセット モバイル インテル® 945GSE Express チップセット
メモリ 1GB(1024MB×1) PC2-5300 DDR2-SDRAM (最大1GB)
ストレージ 160GB
ネットワークコントローラー 内蔵 (Atheros製、100Base-TX / 10Base-T)、自動認識
グラフィックスタイプ モバイル インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950 (モバイル インテル® 945GSE Express チップセットに内蔵)
ビデオメモリ 最大 128MB (メインメモリ共有)
ディスプレイタイプ
(液晶表示最大解像度/表示色)
10.1インチ ワイド液晶ディスプレイ (1,024×576/最大1,677万色)
オーディオ機能 内蔵ステレオスピーカー、内蔵マイク、インテル® High Definition Audio 準拠

7年前のノートブックPCにて検証いたしました。(検証日時2016年)

解像度が低く、初期状態では推奨解像度が足りていないのでアプリケーションの画面が表示しきれません。また、解像度はメーカー側にロックされているのでプロパティからも変更ができない状態です。

そこで、以下の設定にて利用しました。
※WindowsXPでの設定です

  1. 【画面のプロパティ】より上部タブ【設定】をクリック
  2. 画面が変わり右下の【詳細設定】をクリック
  3. 上部タブ【モニタ】をクリック
  4. 【このモニタでは表示できないモードを隠す】のチェックを外し、OKをクリック
  5. ひとつ前の画面に戻って【画面の解像度】のスライダーが動かせるようになります。
    ※初期の解像度をこのとき念のためメモしておきます。
  6. スライダーを『1024×768』に変更し、OKをクリック

これで画面が足りない部分はマウスを動かすと画面全体が動き、1024×768として利用することができました。

大概のパソコンで上記の設定は可能だと思いますがメーカー設定を外しますので自己責任となりますことご了承ください。

 

パソコンの設定

  1. 省電力管理にてスリープ・休止にならないように設定
  2. ディスプレイの電源オフを1分に設定
  3. かんたん!計画放送はデスクトップにて展開
  4. 音選択1~12、間隔放送、BGM再生、すべてのスケジュールを設定
  5. 音源はwav,mp3,oggそれぞれ用意
  6. アンチウィルスソフトの設定はそのまま
  7. インターネット接続はオフ

※パソコン側では音声コーデック等インストールはおこなっておりません

 

連続動作について

上記パソコン・設定にて4日間ほど連続稼働しました。

特にアプリケーションが落ちることもなく使用メモリも安定し、設定した定時通りに音声が再生されました。

かなり古いパソコンでも動作することができますのでご参考にしてください。

 

ご注意ください

古いパソコンを久しぶりに稼働させると発煙・火災のリスクがございます。

これは保存環境に依存されるもので中古で購入した場合、人から譲り受けた場合等、保存状態がわからないため注意が必要です。

数日間は目を離さず動作を検証することをおすすめいたします。

-かんたん!計画放送