接続参考例
『かんたん!計画放送』『チャイムタイマー33』をアンプを通じてスピーカーへ出力する参考例をご紹介いたします。
パソコンからアンプへの接続方法は、機材の環境により異なるためサポート外とさせて頂いておりますのでご了承ください。
前提とする環境
・店内、館内放送用にアンプを利用している。
・上記のアンプはすべてスピーカーへ配線済み。
接続イメージ
ノートパソコン⇒変換ケーブル⇒アンプ
ノートパソコン
ノートパソコン側面 ヘッドホン端子 |
変換ケーブル 参考リンク ケーブルの長さに注意 |
アンプ
アンプ背面
TUNER CD AUX1 AUX2 空いているポートを利用します |
接続手順
①アンプの電源をオフにします。
②ケーブルをそれぞれ接続します。また、アンプ側は例として『AUX1』へ接続します。
③アンプの電源を入れ、前面操作パネルよりセレクターを『AUX1』へ切り替えます。
これでパソコンの音声をアンプに出力し、アンプからAUX1の音声をスピーカーへ出力することが出来ます。
その他
ヘッドホン端子とマイク端子が共用で一つしかない
接続したけど音がスピーカーから聞こえない
マイクのおすすめはありますか?